こけしブログ クラブこけし物語

クラブこけし物語と題したストーリーによって 所有するこけしを紹介

カテゴリ : ちょっと一息

我が家のこけしにキャラと物語を与え続け、気付けば早7年(2012年10月〜)。
細々と続けてまいりました本ブログですが、階数を数えてみると、
本編146話、店外編148話、ちょっと一息24話、計300話以上、よくまあ続いたものです。
この調子で彼の偉大なブログ「こけし千夜〇夜」の記録を塗り替えてしまうのではと、
ハラハラ・・・など全くしていません。
まずは私も1001話目指してがんばりますが、このペースではあと何十年かかるか。
というわけで、改めて本ブログのコンセプトをざっくり説明しますと、
“クラブこけし”という架空の水商売店(単にウチのこけし棚)を舞台に、
こけし達を紹介するのが『本編』と称するお話群。
そして本編で紹介されたこけし達を、外に連れ出しては写真撮影を楽しみ、
その写真をベースに妄想物語をさらに加えているものが『店外編』となります。
こけし一本では話中の展開に詰まるので、既出のこけしを絡めるのですが、
それらの登場回数には偏りがあり、そこに私の思いや好みが現れているようです。
というわけでジャンルごとまとめた登場回数ランキング、早速紹介いたします!

◎本編登場回数ランキング
本編
1位:もっふんママ 30回
2位:ゆさこ 25回
3位:ナオシ 15回
4位:チーママ 12回
5位:赤んぼ先生 9回
流石はクラブこけしを取り仕切る"もっふんママ"!誇らしげですね。
本編だけに主人公“ゆさこ”や店の幹部ママの上登場回数が多いです。
その一方、“ナオシ”とか“赤んぼ先生”はやっぱり私の好みなんですね。

◎店外編登場回数ランキング
店外
1位:ゆさこ 14回
2位:ツタフミ 13回
3位:ピヨピヨ 10回
4位:赤んぼ先生 9回
“ゆさこ”が1位とは意識してませんでしいた。釣られて親友の"ピヨピヨ"が3位。
印象ではてっきり赤んぼ先生あたりが1位かと思ってました。
持ち運びやすいサイズ感や、キャラ設定が影響しているのですね。

◎総合ランキング
総合
1位:ゆさこ 39回
2位:もっふんママ 34回
3位:ナオシ 22回
4位:ツタフミ 19回
5位:赤んぼ先生 18回
私のファーストこけし"ゆさこ"が一位であったことに何だか安心しました。
クラブこけしの言い出しっぺの面目躍如でございます。
一方で栄治郎型が好きなんだなと。他ランキングも結局思いあたる結果ではあります。

◎おまけ 移動距離ランキング
移動距離
1位:赤んぼ先生ツタフミ 約18,000km(イスタンブール、プラハ他)
2位:委員長ナオシこもっふん 約11,200km(リスボン他)
3位:ミナオミズキ 約11,100km(オビドス他)
店外編を企画した手前‘移動距離’を一つ検証してみようと思ったのですが、
単純距離では海外旅行勢にはかないません。国内旅行もそれなりにしているので、
じゃあ電車や車に絞ればどうなのか・・・等、面倒で検証やめた次第です。

今回の集計をしたことで、図らずしも不遇なこけしも見えてきたりで、
それらに詫びつつ、今後登場させてあげなきゃと再確認したとことです。
初見の方には何を訴えていたのか不明の回なっているとは思いますが、
こけしとの付き合い方の端緒の足しにでもなればと思っております。
最後、もしかして気になる方の為に、2位の表彰台は松本の老舗、
"開運堂"の銘菓『白鳥の湖』の空き箱です。(今は缶タイプっぽいです)
といった所で、引き続き『クラブこけし物語』をよろしくお願いいたします。

多様な切り口で我が家のこけしを紹介してきた“ちょっと一息”、今回は底書きです。
こけしの底書きからどのようなことがわかるのか?
こけしをよく知らない方にも向け、当り前の事からご紹介していこうと思います。
まず、こけしの底には一般的には工人名(作者名)が記載されています。
ひで子
ひで子(店外121他)には盛秀太郎氏の名と共に「木形子居士」との堂々たる表記が。
こういったサインの入れ方で、作られた年代を探るとう見方もできるようです。
「木形子居士」の表記のあるものは比較的晩年の作とか。
守り神の
なお、そんな知識がなくても、守り神(店外60他)のように
工人自ら制作年月日を入れてくれているものや、
ゆさ姉
ゆさ姉(店外67他)のように「岡崎才吉64才作」と、制作年の明らかなものもあります。

こけし買った日付を、購入者が記入する例も多々あります。
自分で記入する場合もあれば、中古の場合は前の持ち主の記載が残っていのもあります。
もっふん
このもっふんママ(店外89他)を買った年と某店名は私が記載しました。
このお店特有の番号シールもそのままにししているので、仮に私の元を離れても、
見る人が見れば、このこけしの履歴が分かるしるしとなることでしょう。
ナオコ
中古で買ったナオコ(店外45他)にはゴム印の日付が。前の主の几帳面さが伺えます。
きよ子
前の持ち主の履歴が良く分かる例は、ウチのキヨ子先生(店外70他)等です。
鉛筆書きの「2175」は、前の持ち主の2175本目のこけしと見ることができます。
また「2300」は買ったときの値段なのでしょう。
荒たこ
荒たこ(店外102他)からは「1975年1月4日に大丸で1100円で買いました!」
と読み取れる記載があります。中古こけしに残る履歴の興味深さがあります。
のぶ
ノブ(店外88他)には「善二妻」との記載が。
このように人によっては作者についての注釈を入れる場合もあります。
おそば
おそば(店外64他)のように底面の不陸を厚紙で補った物もあります。
このような前の持ち主の努力も、その履歴として引き継ぎ楽しんでおります。

さて、こけし収集家も堂に入ると、持ち主自らのサインを入れる場合があるようです。
ビリケンさん
ビリケンさん(店外57他)の花形のスタンプは、蒐集家の米浪庄弌氏のマーク、
との噂ですが、ちょっとその辺は詳しくなく私もよくわかりません。
ただ、このように自分のコレクションに印を入れる方がいることを紹介した上で、
やっと最後のこけしを紹介という段にたどり着きました!
実はこれが言いたい(自慢したい)というのが今回の目的のようなものです。
近日公開
とはいえ・・・モザイクがかかっていて紹介になっていませんね。すいません。
もう少ししたら本編に絡めてちゃんとご紹介しますが、底書きだけでもご紹介を。
ゴチャゴチャしたいくつかの書き込みに混じって「鼓堂」の印が・・・
というか、滲んでますが工人名もしっかり書かれていますね。
色々な意味でビッグネームな気配漂う逸品を先日入手したのです!
おかげ様で当分、爪に火を灯す覚悟で暮らすことになりますが・・・乞うご期待!

ちなみに個人所蔵のこけしの場合は、無断で裏書を見ると、
「勝手に人の家の娘のスカートめくりをするな!」と怒る人がいるとかいないとか。
しかし、そんなことは稀ですので、普段はどんどん見たらいいと思います。
こけしを手に取る際、裏書も楽しむというのも一つの視点ではないでしょうか、
という今回のちょっと一息でございました。

第3次こけしブームと呼ばれる昨今、「こけしっていいよね〜」というファンは多かれど、
『こけしの系統の見分けくらいはおおよそつきますよ!』
というレベルの人は果たして何人くらいいるのでしょうか?
系統シルエット
上のシルエットを見て系統が分かっちゃうような人ちょっとこけし通な人です。
このテーマをクラブこけしの理系担当“会計係”と“カニ菊”に探ってもらいました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会計係とカニ菊
「またオーナーも急に変な事を気にしたものね。どうやって調べようかカニ菊ちゃん。」
「う~ん、ラインのスタンプの切り口はどうでしょう会計姉さん?ウチもやってるし。」
「なるほど、割り出せるかも知れないわね。
じゃあまず、まずラインのスタンプは世の中にいくつ出回っているのかしら?」
「ええ、カニカニっと・・・130万セットです!」
「そのうち"こけし"に関係するのは?」
「カニカニっと、490セットです。スタンプ全体の0.083%がこけし関連です!」
「じゃあこのスタンプの比率を縮図と考えましょう。で、日本のライン人口は?」
「2018年時点で総人口の60%、7500万人がラインを使用との調査結果がでています。」
「つまりラインでこけし関連スタンプを使うような日本のこけし好きは?」
「7500万人の0.083%として・・・カニカニっと、62,250人です!」
「そうね。でもこれはあくまでこけし好き全体の人数よね。
オーナーが知りたいのは『系統の見分けがつく』ちょっと通なこけし好きよ。」
「どう絞っていきましょうか姉さん?」
「私の見る限り、こけし関連スタンプ490セットの内、
ウチのみたいに系統の描き分けを意識しているのは・・・、
せいぜい10セットってとこね。つまり10/490で全体の2%程度よ。」
「ということは、こけし関連スタンプを使う人数にその割合を当てはめると、
62,250人の2%で・・・カニカニっと、1,245人です!」
「でもこれはライン利用者における人数だから、国民総数に対しての比率に戻すと?」
「はい。1,245人を60%で割り戻すと、カニカニっと・・・2,075人です!」
「つまり日本で『こけしの系統の見分けがつきますよ!』という人数は2,075人よ!!」
「・・・姉さん、この検討は本当に合ってるんでしょうか?」
「ううん・・・少ないかしら・・・じゃあ切り口を変えましょう。
系統描き分けを意識している10スタンプ中2つ、つまり1/5はウチのよね。」
1弾↙1弾2弾↙2弾
「はい。つまりラインでこけし関連スタンプ利用者の1,245人中1/5、
249人がウチのスタンプを使っていてもいいはずです!」
「実はこの〔クラブこけし物語〕スタンプ、最近100ダウンロードを超えたのよ!」
「そうなんですか?!約100人もの方がウチのスタンプを・・・!
うぅ~ん・・・でも数が合いません!249人いてもいいのに!!」
「それは単純に人気が無いんでしょうね・・・でもまあ、いい数字出たんじゃないの?
オーナーにはこの辺までの報告で十分よ!ヤメヤメ、もう疲れたわ!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
推測結果:日本で『こけしの系統の見分けがつきますよ!』という人数 2,075人
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
怪しい推測にお付き合いありがとうございます。
正しいのかどうなのかさっぱりわかりませんが、一番言いたかった事はというと・・・
拙いスタンプをこんなにも買っていただき感謝!!!という事でございます。
これからもクラブこけし物語をどうぞよろしくお願いいたします。
なーる

大して本数も無い癖に、様々な切り口でウチのこけしを紹介してきた“ちょっと一息”。
今回は『オーダーこけし』でまとめてみようと思います。
ある特定のこけしがほしいという情熱が、こけし好きをオーダー行為に駆り立てます。
こけし集めの醍醐味の一つなのですが、こと私においてコレは結構勇気を要します。
オーダーには工人にコンタクトを取る必要が当然生じるのですが、そこで思うのは、
・自分のごときぺーぺーがそんなわがままを言っていいのか?
・そんな要望にも快く応じてもらえる人柄の工人だろうか?等々
これらの不安や緊張を乗り越えるだけの情熱と勇気が求められるのです!
それだけにゲットした面々はその人の収集傾向をよく表す一つの側面かと思います。
というわけで早速その戦利品全12本!勝手なタイプ分けでご紹介いたします。
暇つぶしに程度に画像と合わせお付き合いください。(今回長くてスイマセン)
オーダーこけし
〇資料オーダータイプ
こけし本や雑誌のコピーを工人に渡し「同じものを!」とお願いしたタイプです。
初オーダーとなったキイチは、直接工人に会ったわけではなく、
手紙とコピー資料をまず送り、その後電話をするという手順でお願いしました。
緊張のあまり中々に情熱的な手紙だった気が・・・今思うに微笑ましいことです。
リボンを付けたうんきち2号、実はこの設えは本来“ねまりこ”専用なのですが、
直接会えばこそ応じてもらえた、“こけし”としてはレアな一本かと思います。

〇カタログオーダータイプ(画像中のベトナム
青森観光の際ノープランでお店に寄ったのですが長谷川健三工人は不在でした。
思う物は無かったのですが、他のこけしを手に怪しげな行動をとっていると、
店にいた息子の優志氏が「もしかしてこけし集めてる人?」と問いかけられ、
そんな人たち用にと作品集のようなものを提示いただけました。
カタログオーダーといったところでしょうか。便利な方式だったと思います。

〇実演会タイプ(画像中のギイチムグムグ
イベント等で実演する工人さんに即興でお願いしたものです。
製作中に要望を取り入れる感じで、ライブ感のあるセミオーダーといったところです。
工人にとってはホームでないため勝手が違う大変さがあるようで、
あまり細かな要望は難しい場だと思われます。

〇偶然の出会いタイプ(画像中の守り神
山形の山寺のお店に行った際に首だけが工房に転がっていました。
目聡く見つけ、その表情に魅せられ「いいないいな」と言っていたら、
「丁度良い材料無いけど有り合わせで良ければ」と、工人が胴をつけてくれました。
衝撃のボディバランスですが、工人の人柄や旅の思い出も相まった大事な一本です。

〇ちょっと怪しいタイプ(画像中のゴットハンド
おまけのタイプ分けですが、某所に実演で来ていた工人にこの石蔵型お願いしたところ、
「次の実演会に作ったのを持ってくるね!」となりました。
約半年後、実演会に行くと「えーと・・そうだっけ?」みたいな。
完全に忘れていた感満載なのですが「あー!これだよね!」と出てきたのがこの一本。
確かにこれなのですがお願いしていたサイズと違うこともあり値下げしてくれました。
グレーなムードが漂いますが結果オーライでございます。

実はこれら以外に目下オーダー中(と言えるのか?)こけしが2本あります。
古い方は注文から3年以上が経過していますが・・・
最早忘れられたものと思い催促する気は無いのですが、
こけし集めに置いては、そんな縁の有無というのがある気がします。
某こけし店主も「何年も後、忘れた頃に来ることもあるよ。」と言っていました。
淡い期待ですが、こけしを待つ楽しみが続くという意味で良しとしています。

最後にしますが、今までオーダーでお会いした工人さん、皆良い人ばかりでした。
緊張はしましたが、それだけにどれも思い出深いこけしとなっています。
というところで私のオーダーこけしのご紹介、お付き合いありがとうございました。

その多くが女の子モチーフといわれる“伝統こけし”ですが、少なからず男子も存在いたします。
今回は新春企画としてクラブこけし物語に登場した男子こけし集まっていただき、
数少ない男子としての想いや、新年の抱負などを語っていただきました。
男子こけし
会の進行は赤ちゃん言葉を話す知性派、我らが“赤んぼ先生”にお願いしました。
(なお、彼の男女観は保守的かつ昭和感にあふれています)それではスタートです!

赤んぼ先生
「皆さん今年もよろしくでち。今年こそ男子こけしの飛躍の年になるよう私は願っているでち。
ついては、それぞれの想いをざっくばらんに聞いてみようと思うでちよ。ではまず行き倒れ君!」
行き倒れ
「はい、自分は周りを気にする余裕はあまりなくて・・早く黒目になるよう頑張るだけです。」
「うむ、黒目になって女子達をカッと見つめてやるでちよ!では次はタコボーズの二人!」
タコボーズ
「俺たちは今年も熱いロック魂を叫び続けるだけだぜ、なあ荒たこ。」
「そうだぜ。レストランでも声を張って『すいませーん』って叫べるようになってやるんだぜ!」
「相変わらずビビリでちね。女子を失神させる程のロックを期待するでちよ。じゃあ多兵衛君!」
多兵衛
「自分は、妻のノブを幸せにすることが今年も目標っす。」
「うむ。サザエさん一家の様に昭和の伝統美あふれる家族を築くでちよ。つぎキンゾウ君!」
キンゾウ
「まあ私はね、バービー人形でいう“ケン”というか、リカちゃんでいう“わたる君”というか、
まあそんな存在としてこけし娘達の間で今年もやんややんやと・・・」
「もういいでちよ。相変わらずエロガッパ顔でちね。まあ頑張るでち。次・・・誰でち?」
ヒナオ
ヒナオでおじゃる!!何で忘れるでおじゃるか!?やっとれんでおじゃる!」
「ああ、そうでちたね。でもヒナオさん、そもそもこけしなんでちか?ひな祭で当り前の・・」
「雛こけしでおじゃる!というかオーナーにも物申したい!季節以外はしまうでおじゃる!」
「まあまあ、じゃあ皆さん、そんなところで言いたいことはだいたい言えたでちか?
我々男子がピリリとしてこそのこけし界でち。
女子には三歩下がらせて、今年も男子こけし一同頑張っていくでちよ!」

というわけで赤んぼ先生の一見乱暴に聞こえる発言で締められたこけし男子会でしたが、
この「女子は三歩下がる」とは、実は女子の三歩先で男子が体を張るべしという意味で、
「女子は男子を立てなさい」という意味では無いようですよ!
へぇ~っと思ったところで、今年もクラブこけし物語をよろしくお願いいたします。

このページのトップヘ