赤んぼ先生一門の新潟研修旅行は、松之山温泉方面へと移動。
そして若先生・ツタフミ・一子が訪れたのは『美人林』。(赤んぼ先生は一足先に温泉へ)
大正末期に伐採された禿山に、一斉にブナが芽生え今日までおよそ100年。
木々の佇まいが美しいと評判になり、今や年間10万人が訪れるという景勝地である。
林の中ではその『美人林』の成り立ちについての講義を若先生が行っていた。
美人林
「そういうわけで、一斉に育ったブナはそれぞれ高さや幹の太さも揃って美しく、
ブナと言う樹種の瑞々しさも相まって『美人林』と呼ばれるようになったんですよ。」
「若先生は本当に何でもお詳しいんですね。」尊敬の眼差しでツタフミが応える。
「この林はツタフミさんや一子さんにとてもお似合いですよ。美人ですからね!」
「若先生ったらもう!」
例によってそんなやり取りを低い温度で聞いている一子。
若先生が時折発するダジャレにより、彼に対するオヤジ疑惑が拭えないのである。
「ところで皆さん、『美人林』と聞いて連想することはありませんか?」
「ええと、得には思い当たりませんけど?なんでしょう若先生。」
「私はですね、つい『美人局』(つつもたせ)を連想してしまうんですよ。」
(なんでやねん!っていうかやっぱり発想がオヤジだわ!)内心突っ込む一子。
「ああ確かに!字面が似ていますね!」感心しているツタフミ。
「美人局には気をつけたいものですね。くわばら、くわばらですよ。」
ご冗談をと笑うツタフミの横で一子は確信する。
(くわばらって・・・若先生、やっぱ結構なオヤジだわ。うん、決定。)
「余談ですが『美人局』は美人女子アナの多いテレビ局もつい連想してしまいますね。」
「若先生ったら、面白い発想ですね!」ツタフミは終始楽しそうである。
(まあ、若先生がオヤジだからって別にどうでもいいか)と一子は思いつつ、
美人女子アナの多いテレビ局という発想はちょっとツボに入ったという。
つづく
=====================
ブナ林の中でのこけし写真、森の妖精感が出て何だかメルヘンです。
『美人林』とは不思議なネーミングセンスですが、結構人気のようです。
下は松之山温泉「凌雲閣」の部屋のおまけ写真です。(机にこけし)
天井には将棋盤や碁盤。自由な発想というか、中々な混沌です。
松之山温泉