リスボン市内観光(店外編9596)を引き続きしている、委員長・ナオシ・こもっふんの一行。
委員長の組むスケジュールは観光とは言え、そのスタイルは修学旅行のように教育的である。
そんなスケジュールにのっとりやってきたのは『サンタジュスタのリフト』。
サンタジュスタ1
市内の高低差解消のため1902年に出来た、ネオゴシック様式の趣ある屋外エレベーター施設である。
サンタジュスタ2
「街なかにエレベーターという先進的発想!その優雅な佇まい、これは正にリスボンの象徴なのです!」
「お、委員長、熱いわね。まあ確かに存在感はあるけど・・・こもっふん、どう思う?」
「まぁ、あれば便利だけど・・・蔵王温泉の坂道だって結構きついけど、それなりにやってきたし・・・」
それを聞き委員長はプルプルと震え始め、髪を耳にかき上げる仕草と共に言い放つ。
「こんバカチンがぁ!!『7つの丘の街』とも言われるリスボンを舐めてるんですかぁ〜!」
「え、なに委員長、そんなキャラも持ってたの?」
「このエレベーターはぁ、街の起伏と戦ってきたリスボンにおける栄光の“都市設備”なんですぅ!
かつて黄金時代を築いたポルトガルの結晶なんですよぉ、こんバカチンがぁ!」
「都市設備とは説得力ある言い様ね。で、分かったからそのキャラもういいわよ委員長。」
「あ、あら失礼!学んでほしくってちょっと熱血キャラが入っちゃったわ。オホホ!」
そうして一行はリフトに乗り高台の広場に出ると、折しも街は夕日に染まる時間になっていた。
「ナオシちゃんこもっふんちゃん、街並みが夕日に染まって綺麗ね!さあ皆で歌いましょ!」
「委員長、何急に!?何唄うの?」
「♪暮ぅれぇ〜なずむぅ〜街のぉ〜 ひかぁりとぉ 風のぉ〜中♪」
「まだ抜けてなかったんんだ・・・」
熱くなると金八化することが判明した委員長だが、なんとなく納得もしたナオシとこもっふんであった。
つづく
=====================
このエレベーター施設、その優雅さからエッフェル塔と同じ設計者と思われがちらしいですが、
実はそのお弟子さんの設計によるものらしく、私もずっと勘違いしていました。
というか、私の建築ガイド本には「さすがはエッフェル氏の作!」と、
高名な建築家が
堂々と評をよせている有様、いい加減なものです。
ともあれ、サンタジュスタのリフトとこけしがすっくと居並んだ稀有な景色の写真でございます。